糸と布の市2025冬市

2025.01.31

日  時

2025年3月5日(水)~6日(
10時~17時

 

場  所

いちい信金アリーナB(一宮市総合体育館)
期間中は一宮駅から無料シャトルバス運行

 

出展企業(販売品目)五十音順

愛知県繊維染色工業組合        (糸・製品)

浅野撚糸株式会社           (製品)

株式会社イチテキ           (織物・ニット)

糸と柄 宮田毛織工業株式会社     (ニット・製品)

岩田健毛織株式会社          (糸・織物)

木曽川染絨株式会社          (織物・ニット・製品)

旭光撚糸株式会社           (糸・製品)

岐セン株式会社            (織物・製品)

三共株式会社             (糸・織物・製品)

昌和染工株式会社/OZEKIサポーター  (糸・ニット・製品)

中伝毛織株式会社           (織物・ニット・製品)

NuNoN by ササキセルム        (織物・ニット・製品)

ノームラトレーディング        (製品)

株式会社長谷川商店          (ニット・製品)

林実業株式会社            (織物)
ファインテキスタイル株式会社     (糸・織物・ニット・製品)

みづほ興業株式会社          (織物・製品)

森保染色株式会社           (糸・製品)

尾州ファッションデザインセンター   (織物・製品)

 

 

ワークショップ

愛知県繊維染色工業組合

 

ワークショップ名:刺し子体験・ボンボン作り

 

 

昌和染工株式会社

・編み物ワークショップ(36日のみ)

内容:かすり染めの糸を使い、ポンチョまたはショール、ひざ掛けの編み方を学びながら実際に編むワークショップです!午前、午後の2部開催!※予約制です。お問い合わせはshowasenko9@gmail.comまで

料金:ポンチョ→¥8,500

ショール・ひざ掛け→¥5,750

  

・染め物体験!みゆき染め・ステンシルワークショップ(両日)

内容:みゆき染めという、簡単に染め物ができるインクを使ってショールなどを染める体験ができます!

また、ステンシルでカバンや巾着などに簡単に絵を描いて、オリジナルの小物を作っていただけます。どちらも当日お持ち帰り可!

料金:みゆき染め→¥1,000¥3,850

ステンシル→¥500¥2,200

(作るものによって料金が異なります)

 

 

 

三共株式会社

尾州生地を使用した小物づくり体験

 

①【接着剤で作る】チェック柄のコインケース 体験料500(税込)

縫わずに工作感覚で作る小物作り体験ができます。


体験時間約30分 難易度★☆☆☆☆

 

【手縫いで作る】チェック柄のコサージュ 体験料500(税込)

荒めの手縫いで手軽に本格的なコサージュ作り体験ができます。

これからの式典シーズン等のお供に活躍しそうです。

体験時間約60分 難易度★★☆☆☆

③【ミシンで作る】チェック柄のスマホクッション 体験料1000(税込)

ミシン操作は基本的な直線縫のみ!シンプル作業で立体的な小物作りが体験できます。

大切なスマホの特等席に豪華なクッションが似合います。

 

体験時間60分 難易度★★★☆☆

 

注意事項

布の市でご購入の生地の商業利用・転売はご遠慮ください。

生地にはホチキス針が混入している場合がございますので十分注意の上ご使用ください。

ハギレのため一部がカットされていたり、ほつれ・破れ・色あせ・汚れ当がある場合があります。

 

問い合わせ先

尾州ファッションデザインセンター

電話番号:0586-46-1361 mail:postmaster@fdc138.com

 

 

Webチラシ・ワークショップ詳細はこちら